田口 晴奈

 

さて、

夏休みゼミ旅行@関西を私なりに振り返ってみようと思います!

ちなみに私は今回の旅行では大阪以外、初めて足を踏み入れます!わくわくが止まりませんねー

 

1日目@大阪

PAP_0116

灼熱の太陽が照りつける大阪。それが道頓堀に反射してキラキラ…はしてませんでしたが、そんな道頓堀際(本当にきわっきわ!)に位置する大和屋さん。

ここが、私達の今回宿泊させて頂くお宿であり、現地集合な宮本ゼミの待ち合わせ場所!

 

さて集合したらまず腹ごしらえでしょー、そして大阪ならこれでしょー!と言うわけで宮本先生オススメのたこ焼き屋さんへ。

いかにも!な、その屋台の横には署名を呼びかける看板が。どうやら土地関係でもめてらっしゃるのらしいです。

それすらも、大阪っぽく見えてしまう不思議。

いくら川際といっても暑すぎるよねーと言っていたらお座敷を用意して頂けるとの事。て訳で涼しい店内でたこ焼き!

頂いたたこ焼きは至ってシンプル。

私は「いやいやたこ焼きにはマヨネーズがなきゃ派」だったのですが、これが本場の素朴さらしいです。

たこ焼きといえば「銀だこ」な横浜生まれ横浜育ち悪そうなやつは怖いなぁ、な私に違いをまざまざと見せつけられてしまいました。

もちろーん、美味!でしたよ!

 

そのあとは難波の路地をくるくる抜けて、ひっかけ橋へ!

集合写真も心優しい方に撮っていただきました。私がお返しで撮ろうと思ったら断られちゃったけど、えへ。

 

そしてここからは国立国際美術館へ移動。

晴れの淀屋橋をひたすら歩きます。前回わたしはここ近辺に泊まったのですが、この辺りの雰囲気が好きです。立派な建物とそれに反する緑と川、ぷらす快晴!暑いけど気持ちよかったです!

 

 

いかにも「近代美術!」なフォルムをした国立国際美術館。

今日はの2つを見学。

まずは束芋から。

入るなり真っ暗。怖い。

1つめの展示は天井に映し出されたアニメーションを寝っ転がって見るもの。

これが、なんというか音も映像も不安を煽られるよう。これがこの展示でわたしが一番印象が強かった「」でした。

また「悪人」を束芋なりに表現したものは断片的でありながら繋がって…という「どんな話なのだろう?」と気になるものでした。

 

うってかわってカラフルな2つ目の横尾忠則展。

会場いっぱいに展示されたポスターにまず圧倒させられます。上の方の見てたら首が痛くなっちゃう。

この展示で感じたのは情報を見やすくかつセンスよくいれるのが上手いなぁという事。例えばお芝居のポスターだったら劇場/日時/チケット料金/キャストを入れなきゃいけない訳だけどそれがとても気持ちよく描かれていた。もう一つは人ってこんなに絵柄変えていいんだ!という事。個人的にはサイケちっくで宇宙っぽいのが好きでした。

 

さて今度は通天閣付近に移動しまして、フィールドワークです。さりげなくゲーム屋や串カツ屋の横を通ったあとは通天閣の下で解散!

 

私達のグループは(なんとなぁく別れたんですが、最終日まで一緒に行動しちゃいました、ふふふ)まずご飯じゃないけど休憩ー!という事でアイスドックのお店へ。色んな芸能人のサインがあったので、どうやら有名店みたいですよ!

アイスドックはあげぱんにアイスを挟んだもの、暑さと冷たさの織りなすハーモニーな訳です。妙に話しかけてくれた陽気なおやっさんは東京出身、とわかった所で、

通天閣フィールドワークへ乗り出しました。

まずは通天閣から恵美須町方面へ。ですが、この日はなんだかお店は閉まりまくりの閑散とした場所でした。

でもやっぱりこの近辺はなんだかパーラーと呼びたくなるような喫茶店が多いですね。

村上ショージさんのお店が唯一輝いて見えました。ぐるーっと戻ってきて途中あった神社に参拝。

石を回すおみくじをみんなでやってみたり(そういえばこんなの初めて見ました。)。

また通天閣を抜け今度はスパワールド方面へ。スパワールドはとりあえず入り口だけ入ってみました。独特の塩素臭の中、大盛況でした。

スパワールドの入り口付近には大阪国技館跡がありました、昔はこのあたりで相撲も見れたのですね。

 

さて、そろそろいい時間なのでとうとう串カツへ!

ビールと一緒に食べる串カツは最高でした!お値段も1本100円でリーズナブルだしね!

そのあと再集合して、全員で通天閣展望台へ!

ビリケンさんがさすられすぎてえぐれてるのに驚きつつ、友達の「就職活動がうまくいきますように」という絵馬を見つけて驚きつつ、

ミックスジュースを飲みつつ、夜景を見つつ、ぐるぐると上空からの大阪を楽しみました。

帰りはせっかくなので(?)歩いて帰ることになり、大阪気分を味わえたはいいものの、みんな歩いてクタクタになりましたとさ!!

 

 

 

 

 

2日目@京都

 

さて、2日目も化粧をして大和屋ロビーに集合!

女4人がひとつの机に四方から化粧してるのは今思うと、面白かったです。

今日も晴れ!そして暑い!

京都までは時間もそんなにかからず、電車もゆるゆると、乗ることができました。

 

 

さて、今日の1つ目!

京都国際マンガミュージアムです!

まずミュージアムの前の芝生が目に入ります。あそこでごろごろしながら漫画読んだら、そら気持ちいだろうに…

館内は、ひとたび入場券を買って中に踏み入ると、展示室だけでなく廊下などにもマンガが壁一面に並んでおり、

みんながそこかしこで立ったり座ったりしながらマンガを読み耽っています。

廃校を利用しているとのことですが、子供たちがこうやって楽しそうに読んでるのを見ると、なんだかぴったりな使い方だったのだな、と思いました。

まずは特別展として開かれていた、「フィギュアの系譜」を見学。

土偶から、「おいこれ人形か?」と呼べるものに始まり、外国のものもあったりと、フィギュアに興味がない私でも気になるものがありました。

それと、やっぱりセーラームーン!の展示は嬉しかったですね。

そのあとは中央の展示を各自で見学。

その後、マンガミュージアムの表さんの解説付きでお話していただきました。

What is Manga?」というマンガ全体を説明する、内容でしたが少ないパネルで興味のひかれる内容がつまっていたなぁ、と感じました。

読者送別のリアルにマンガが展示されていたものなど、目を引く展示が多かったです。

そして、赤塚不二夫は偉大な人だったんだなぁ…と改めて感心しました。

一般の方も思わず紛れ込んで聞いてしまう、濃密な解説、本当にありがとうございました。

 

ちなみに自由時間では私は「普段読まないマンガを読もう!」という試みで「電脳少女」を読んでいました。

なんでかって?好きな歌手がこのマンガ好きだそうで・・・普段なら読まないマンガも読みたくなってしまうのも、この図書館が出す雰囲気の力なのかもしれません。

 

さて、マンガミュージアムを後にし、お昼はマンガミュージアム近辺の「オサレカフェ」へ。(お店の名前じゃないですよ。)店員さんお昼時にあんな大人数で押しかけてすみませんでした。私はハンバーグのセットを頼みました!

PAP_0105見た目もかわゆしで、目もお腹も満足!!

腹を満たされた一行は、いかにも京都―な(私の感想です)小川縁を歩いて次の美術館へ。途中でわんちゃんと赤さんが水浴びしてて羨ましかった・・・本当に羨ましかった・・。

 

続いての学びスポットは京都国立近代美術館!

見る展示は「生存のエシックス」。えー・・・難しそうなタイトル・・・てか宮本ゼミなのこれ?

と少し思った私ですが、とても全身を使って感じることの出来る楽しい展示でした。実際に聞いたり、上ったり、歩いたり、子供さんもいっぱい居ましたよ。

私がはまってしまったのは「二重軸開展ステージ」ですね。

2度ほど傾き、二重軸で回転する直径8mのステージに乗りまして、うろうろ歩いたり、ぼーっと立ったり。それだけなのですが、ぐるぐる回る地面と照明による演出でなんだかふわふわどこ歩いてんだか?!な気分に。2つほどステージの上にドアがあって、そこを開いて抜けてみたりするのですが、回転しているので予想していたとことは違うところについたり。

こういう五感使いまくりの科学な展示でした(こんなまとめでごめんなさい)。私はなんだか早くに回ってしまって、おまけに下の美術展も観ちゃったりなんかして、少し時間をもてあましていたのですが、みんなは水を使った遊び?実験?をやっていたみたいですね。・・・羨ましかった。

 

展示見学後は、鴨川・四条河原町方面へ向けて「徒歩」で行きました。

この時ほどサングラスに感謝することはなかった。もう一言で、日差し!!でした。日差し!!!

しかしとことこ歩いて、初めて観た鴨川の雰囲気はとても素敵に感じました。

鴨川って言うと私はチュートリアルとジュディマリの「KYOTO」のイメージだったのですが、きれいに川べりが整理されてて、みんなそこで涼んでで凄く私の好きな雰囲気でした。私が毎日通学時に観ている「多摩川」とは違ったものでした!多摩川は大好きですよ!

 

さて、四条河原町駅で解散して、そこからフィールドワークターーイム!

今日の私たちのテーマ「とりあえず和スイーツだよね」!

ということで、和スイーツ探しに向かいました。ちなみにこの「私たち」は前日の大阪新世界のフィールドワークに始まり、部屋割り、全日程のフィールドワークと行動を共にしました、エヘ。

最初は駅周辺の大きな百貨店がある通り等を眺め、ウロウロして「ここらへんありそうじゃない?!」という憶測で先斗町の通りを通ったら、いつの間にかさっきいた鴨川の橋へ。笑

ここでいったん止まって、GPSでカフェを検索。あの有名な「よーじや」のカフェがまぁまぁ近くにあることが判明したので、歩いて行くことに決定!ありがとう、ezナビウォーク!!

行く途中にアーケードのある、大きな商店街を通り、ちりめんグッズを売ったお店に寄ってみたり。アーケード付き商店街は関西に多いですよね、明日の話ですが神戸でもお会いしたし。横浜人はこれを観ると、どうしても川崎を思い出します。

 

さて、待望のよーじやカフェへ到着!ソファ席に通されて、みんなメニュー見るだけでワクワク!出されたおしぼりにもよーじやマークがあることに感激!

ちなみに今回行ったのは三条店でした!私以外のみんなは確か、抹茶パフェをチョイス。この期に及んで抹茶が苦手な私は(・・・)、豆乳クレームブリュレにしました!

お下品な言い方になってしまいますが、んんんんまかったぁ!!!歩き疲れた体に優しい和スイーツはてきめんだった!!「食べるのが惜しい」とみんなに言いまくり飽きられまくった私です。

甘味を堪能し、併設されてるよーじやグッズショップでも買い物した私たちは、大きな商店街を通り、駅周辺の大通りを目指すことに!

途中でシルシルミシルでおなじみの「AD堀くん」に遭遇!わざわざ京都でお会いするとは思いませんでした笑 「堀君だ!」と呼びかけたら快く、でも人見知りっぽく対応してくれましたよ!商店街ではプリクラを取り、駅周辺にリターンズ。

ここへ来て集合までに時間がないことに気づいた私たちは、慌てて近く、雰囲気のいい京風創作居酒屋「とりどり」へ。お豆腐と鶏料理でお腹と、京都気分を満たしました。

再集合して、みんなの話を聞きながら帰路についたのでした。

 

初めて訪れた京都で、観光する時間も短かったのですが、私はおおいに京都感を満喫できました!もちろん学びスポットも。

 

 

3日目@兵庫

 

さて、猛暑日が続いておりますが、今日ばかりは・・・・・晴れです。ピーカン!

今日も元気に日差しの下を散策し続ける宮本ゼミです!

まず一つ目の学びスポット「手塚治虫記念館」へ向けて今日も道頓堀から出発!途中、芦屋とか(私の大好きな堂本光一の出身地)尼崎とか(私の大好きなダウンタウンの出身地)、私的にテンションのあがる駅が書かれているのを横目に見つつ、宝塚駅へ到着!

駅について、「やったー初神戸だー!」と叫んだら、「いや、ここ宝塚市やで」と先生につっこまれてしまう始末。神戸と兵庫の関係って、横浜と神奈川のそれに似てません?あ、名古屋と愛知もですね。

宝塚の駅は駅前から「宝塚」な感じ。手塚治虫記念館へ続く道も綺麗に舗装されていて、町の雰囲気を作っていました。

 

さて、大きな火の鳥の像のお出迎えで、手塚治虫記念館へ到着!大きい施設ではないですが、内装もすべて手塚治虫色に染め上げられて、入るだけでわくわくする空間です。

進路順に進み、まずは1階の手塚治虫についての歴史を知れる展示に。

ここでは幼少期は宝塚という場所にも焦点を当て、また彼の使っていたもの達も同時に展示されています。よく手塚治虫というとピックアップされる、手帳に書き留めた、手書きの昆虫の絵は何回見ても、「図鑑じゃん・・・」という感嘆の思い。なんて緻密な絵なんだろう。しかし、漫画・昆虫だけでなく、演劇・読書・医学と幅広い趣味と知識を持ち合わせた方だったんだなぁ・・・と彼の概略すら危うい私は感心してしまいました。

彼の精神、幼少時をアニメ化した映像上映なんかも見つつ、2階の展示へ。訪れたときにやっていた企画展は、「ジャングル大帝 レオの人生」でした。お恥ずかしながら、全く見たことない私ですが、この展示で内容を知り、見ているだけで泣きそうになってしまいました。ううう・・・、私以外のみんなもうるうるきていたみたいです。

館内でまたプリクラを撮り、記念館を後にしました。

惜しかったのは館内のカフェに行けなかったことです。また行けるかなぁ。

 

 

周辺をぐるっと散策した後に、続いては宝塚大劇場へ!館内と館内に併設されているプチミュージアムを見学しに行くのです!劇場に着いて思ったのは大きいいいい!という事。

さすが、「大」劇場。じゃなくて、ショッピングモールか!ってくらいの大きさ。ショッピングするところも、ご飯食べるところもいっぱいあって、別に劇場見に来なくても普通に楽しめそうでびっくりしました。

プチミュージアム内は、映像と衣装の展示の他、舞台施設についての展示もあり、とても興味深かったです。桜の降らし方体験もあり!

そして、宝塚風のゴージャスな衣装?体験に次々と参加するゼミの面々。みんなの撮ったけど、やっぱり先生の写真が一番面白かったです。

お昼は劇場内のフードコートで。おそらくうどんを食べました!はい。

 

 

続いての学びスポット、神戸ファッション美術館へ向かうために電車とバスを乗り継いで六甲アイランドへ。なんだか最近作られた?というような感じの街でした。お台場みたいな感じ!街の雰囲気にふさわしく、神戸ファッション美術館のフォルムも近代的な感じ!円盤みたいなのがついていました。

ここでは「市田ひろみコレクション 世界の衣装たち」という展示をメインに見学させてもらいました。市田ひろみさん、すっかり私はこの方女優のイメージだったんですけど、服飾評論家でもあったんですね・・・知らない一面。

国際日本という学部にもふさわしいこの展示ですが、とても興味深いものでした!近い国同士の民族衣装が似ているのはまぁ納得ですが、遠い国でも似ているものがあったりしてなんだか胸をときめかせられました。とくに、私が興味を持ったのはヘッドドレスというか頭部の服飾ですね。日本では民族衣装として、頭部になにか飾ることは少なかったと思うので、「こんなもののっけるかぁ?!」というものもあったりしてとても面白かったです。また民族衣装だけでなく、色に焦点をしぼった展示もあり勉強になりました。

 

さて、六甲アイランドをあとにして、神戸の中心地、三宮に向かいます!

そして今日は三宮でフィールドワーク開始です!

今日の私たちのテーマは「神戸っぽいオシャレカフェでお茶!」です。

というわけで、おしゃれカフェを探し始めました。また、スイーツかよ!というツッコミはご容赦ください。

駅前から探索開始!誰かさんが結婚したことでも有名な生田神社なども通り、探すも意外とない・・・テイクアウトが多い!そしてこの町坂が多いんですね!

最終的に入った店は、めちゃめちゃ美味しそうなタルトが並んだお店。

サンプルで全部出してもらったけど・・・どれも美味しそう!

PAP_0089結局ミルクレープを私は選びました。

 

カフェを後にした後は何件かお店に立ち寄りつつも、ディナーテーマ「神戸牛を食べよう!」をテーマに三宮駅前の大通りを散策。ごめんなさい、食べることばっかで・・・。

何軒かめぐって閉まってたり、混んでたり、高かったりしつつも、選び抜いたお店へビストロ吉祥。リーズナブルな価格でおいしい神戸牛をしっかりいただきました!やっぱりご当地に来たらその土地のものを食べないとね!

しかしこの時の私の残金、1700円くらい。それで、1500円のステーキを食べる私。もう何なんでしょう。次の日、ゼミ長にしっかりとお金を借りました。ほんとう情けない。

この場を借りてお礼を言います。ゼミ長ありがとう、いいやつだよ、あんた。

 

そして再集合の後、帰路へ。

この夜は部屋で飲み会も行われました。正直、飲み会より大富豪の方が盛り上がったけど・・・まぁ素敵な一夜を過ごしたのでした!

 

 

 

4日目@大阪

 

楽しかった旅行もとうとう最終日…な4日目のレポート。

さて、1日目から毎日灼熱の関西を歩いてはお勉強してきた訳ですが、何と!本日のお天気!

 

…ピーカン。

宮本先生は晴れ男でらっしゃるそうですが、ここまで来るとは。

お天気はさて置き、現地集合現地解散な宮本ゼミは、まず荷物を各自帰りの出発付近に置いてきた後なんばにて再集合。

1_20101008154110.jpg

本日4日目の博物館は【上方演芸資料館】でございます!

この上方演芸資料館は目の前がなんば花月、下にはbaseよしもとというめちゃくちゃお笑いな環境に囲まれています。

その名の通り、そして立地の通り上方演芸について知る事ができる資料館です。

 

なんば集合後、資料館まで千日前の雰囲気を楽しみつつ歩いた後は、開館時間までをNGKあたりをブラブラ。夏休みという事もあってか朝からとても賑わっていました。そうそう、丁度NON STYLE石田さんがサイン会?をたまたましていたりもしました。

2_20101008154109.jpg

関東では言われても「何それ?」な「ひらパー」兄さんと先生と私。

 

 

さて、上方演芸資料館。

3_20101008154108.jpg

資料館といっても中は昔の横丁をイメージした作りになっており、またボードの展示を読むというだけでなく実際に芸人さんのネタを聞く事もできます。

桂春団治〜やすきよまで幅広ぉく聞く事が出来ますよ!

 

「見る」部分においては、上方お笑いを探検?できる3D映像の上映があります。出てくる人も、そして3D自体もとってもコッテコテですので必見。

個人的には若き日のますだおかだに感動したり、寛平さんの杖が3Dで飛び出してきて怖かったり。

 

見て聞いて楽しめる横丁を通り過ぎた後は、上方お笑いの創世記からの年表とそれにそった展示があります。

決して広いとは言えないスペースですが、しっかり見て回ったらなかなか時間がかかりそうな情報量たっぷりの展示です。

 

私的に興味を惹かれたのは、縦列にズラーッと東西各地の劇場名、横列に時間軸をおいて、出演者が細かぁく書かれている出番表。

こんなの初めて見たのですが、まず当時こんなに沢山劇場があったのか!とびっくり。

そして現在もあったらとっても便利そうですよねー。現実的に考えると無理かもだけど、今どこで誰がネタしてるか一発でわかるなんて何だかワクワクする!

 

特別展では、桂米朝さんについて展示されていました。米朝さんの人生年表から、写真展示、そして周りの人へのインタビュー映像も流れていました。

 

豊富な量のお笑いに関する映像、音声資料を聞ける演芸ライブラリーもあります。ですが、私は時間がなくて視聴する事ができず…残念。

またこのライブラリーにはお笑いに関する書籍も沢山あり、前期期末レポートをお笑い関連にした私は早く出逢ってたらどんだけ資料探しが楽だったろう…なんて思いました。まぁ関西だから簡単に来れないんだけど。

 

資料館を後にして、みんなでお昼ご飯へ。

4_20101008154106.jpg

1日目のたこ焼きと同じく、大阪にいるなら大阪らしいものを〜という訳で、お好み焼きです!

お好み焼きの有名店、千房へお邪魔しました。

 

お昼のピーク時より少し前に行ったのですが、それでも店内はわんさか。この人数という事もあって少し並びました。その間にみんなメニュー選び。

 

こちらの千房さん、なんと学割が聞くという大学生に優しいシステムだけでなく、サポーターになると更にお得!もちろんサポーターになりました。

5.jpg

認定証。可愛い♪

これの裏に「来店時はTwitterで呟いてみよう!」と書いてあったので呟いて見たところご丁寧にリプして頂きました!

行き届いてるぞ、サービス!千房の!

 

で、肝心のお好み焼き!マヨネーズをぐわーっとかけてもらって・・・!6_20101008154105.jpg

美味しそうー!!!!!!

7_20101008154127.jpg

ちなみにエビさんが頭を出しているのは先生のです。

私はモチをトッピングしようと思ったのにサポーターの事で忘れてしまい、シンプルに豚玉。でも美味しかったですー。お腹いっぱい!

 

さて、お腹いっぱいになった後は・・・

 

解散!@千日前

なんだか皆さん、あっさりと()。わ、私は少し寂しかったぞ!

 

と、そんなこんなですが、とても密度の高い宮本ゼミ旅行@関西4日間でございました。

とにかく…暑かった!しかしよく移動し、よく見聞きしました。

私的には予想していたものの5倍くらい楽しくて、とてもいい思い出になりました!

inserted by FC2 system